下痢(土曜・日曜・祝日も診療)

内科に通院している患者

下痢とは

お腹を下してしまっている女性

下痢とは、通常よりも水分の多い便が出る状態を指し、1日に何度も便意を催したり、急な腹痛を伴ったりする場合もあります。
下痢の原因はさまざまであり、食事や感染症、ストレス、消化器疾患など、日常的な生活の中でも起こりやすい症状のひとつです。
一時的な下痢であれば、自然に治るケースも多いですが、数日間続く下痢や長引く下痢、強い腹痛、発熱、血便、脱水症状を伴う場合には、何らかの病気が隠れている可能性もあります。

薬院天神南さくらクリニックは、福岡市中央区、薬院エリア周辺のかかりつけ医として、地域の皆様の健康を支えてまいります。当院は土曜・日曜・祝日も診療しています。
患者様の症状を丁寧に問診し、必要に応じて検査を行い、適切な治療を実施しております。
気になる症状があるという方は、どうぞお早めに受診していただきますようお願いいたします。

24時間OK! WEB予約

下痢の主な原因

下痢には、大きく分けて急性のもの(突然発症するもの)と慢性のもの(長期的なもの)があります。
原因に応じて治療方法も異なるため、原因を見極めることが重要です。

急性の下痢

短期間で突然起こる下痢の多くは、以下のような原因が考えられます。

  • ウイルスや細菌による胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス、カンピロバクター、サルモネラなど)
  • 暴飲暴食や脂っこいものの摂取
  • 薬の副作用(抗生物質など)
  • 冷えやストレスなどによる一時的な消化機能の低下

急性の下痢の場合、発熱や嘔吐、脱水にも注意が必要です。
特に高齢者や小児では、下痢によって重篤な脱水を引き起こす可能性もありますので、早めの対応が必要になります。

慢性の下痢

数週間以上にわたって続く下痢は、慢性的な消化器疾患が関与している可能性があります。

  • 過敏性腸症候群(IBS)
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)
  • 慢性膵炎や胆嚢疾患など、消化酵素の分泌異常
  • 食物アレルギーや乳糖不耐症
  • 甲状腺機能亢進症などの内分泌疾患

長く下痢が続く場合には、血液検査や便検査、内視鏡検査(大腸内視鏡検査)など、詳しい検査を行い、原因を特定することが重要です。

24時間OK! WEB予約

診断と治療

腹痛の診断を受けている女性

薬院天神南さくらクリニックでは、下痢の原因を特定するために、丁寧に問診を行い、必要に応じて各種検査を実施します。
下痢の種類(粘液や血液の有無など)や、随伴症状(発熱、嘔吐、腹痛など)を詳しく伺いながら、適切な治療を実施していきます。
下痢の治療の基本は、原因の除去と脱水予防です。
ウイルス性の場合には整腸剤や水分補給などによる対症療法が中心となり、細菌性であれば、必要に応じて抗菌薬(抗生物質)を使用することもあります。
慢性の下痢の場合には、根本的な疾患への対応や、生活習慣の改善なども必要になることもあります。
正しく原因をつきとめ、原因にあった対策を行うことが重要です。

下痢止めの使用に関して

下痢止めを飲んでいる女性

下痢が続いているときは、無理をせず、安静にお過ごしいただくことが重要です。
脱水を防ぐためにも、電解質飲料や経口補水液などを使って、こまめな水分補給を心がけましょう。
また、自己判断で市販の下痢止めを使うと、かえって治りを遅くするケースもあります。
ウイルスや細菌などの排泄が遅延し、症状が長引く原因にもなる場合もあります。
特に発熱や血便がある場合には、使用を控え、早めに受診していただきますようお願いいたします。

24時間OK! WEB予約

薬院天神南さくらクリニックにご相談ください

お見送りをしている薬院天神南さくらクリニックの医師と受付

下痢は一時的なものも多く見られますが、思わぬ疾患が隠れていることもあります。
下痢によって日常生活に支障が出ていたり、下痢を何度も繰り返している場合には、早めに医師の診察を受けていただくことがおすすめです。

薬院天神南さくらクリニックでは、丁寧な問診と診察により、患者様の症状に合った、適切な検査と治療を行っております。
検査や診断、治療や生活習慣へのアドバイスも含めて、総合的に対応させていただきます。
福岡市中央区、薬院エリア周辺で、下痢に関するお悩みがある方は、どうぞお早めに薬院天神南さくらクリニックまでご相談ください。

24時間OK! WEB予約

Reserve

ご予約

ご予約はお電話の方がスムーズです。
TEL:092-982-8600
診療時間:年中無休 10:00-20:00(日曜は18:00まで)